
JSCAでは、カヌーシーンで指導者を目指す方、現在カヌー指導されている方、また協会に賛同いただける団体や個人の皆様が、安心してカヌー活動ができる環境の整備、情報の提供、 また情報の共有を図るために協会会員としてご登録いただけるよう会員募集を行っております。
正会員
協会が認めた公認スクール。
一般会員が公認スクール代表者を務め、協会の推奨する安全基準以上を満たし、且つ理事会が承認した事業団体です。 正会員として認定されるには、公認スクール規程に沿って事業団体が公認スクール申請を行い、理事会で承認されたのち正会員として認定されます。
一般会員
指導員検定会において、規定の単位を取得して協会が認定した方。
カヌーの技術・安全・ガイド指導など、必要最低限の資質を備え、認定後も精進し、信頼される質の高い指導者を志す方です。 指導活動において一般会員は、指導、ガイド等の活動を行う場合は、公認スクールに属し、その運営を安全円滑に進めるうえで、一般会員規程第5項の点に注意して活動にあたる必要があります。
入会までの流れ
正会員
Step1 | 一般会員 |
---|---|
Step2 | 協会事務局入会申請 |
Step3 | 公認スクール委員会精査 |
Step4 | 理事会承認 |
Step5 | 正会員 |
一般会員
Step1 | 指導員検定会 |
---|---|
Step2 | 合格 |
Step3 | 入会申込書・入会金・年会費納付 |
Step4 | 理事会承認 |
Step5 | 一般会員 |
会員募集の概要
上記のように、「一般会員」は協会主催の指導員検定会に合格した者であることが条件です。
ただしこの場合の「指導員」は、必ずしも「プロ」を意味するものではありません。プロであろうがアマチュアであろうが、安全で楽しいカヌーの普及に資する者すべてが対象となっています。
検定会はそれなりのレベルを持っているので、けっこう難しい・・と感じられる方も多いでしょうが、安全なカヌー指導をおこなうためにはどうしても必要なものと考えています。
また協会は、検定に合格することがゴールではなく、そこをスタートと考え、その後も精進することが大切である、とも考えます。
そのため協会は会員を対象に、各種研修会を開催するなど、指導員としてのスキルのブラッシュアップとなる機会も提供しております。
公認スクールや公認スクールに所属する一般会員と準会員の皆様には、JSCA保険(賠償責任保険)やCONE保険(賠償責任保険・旅行傷害保険)を充実した内容で用意されています。
このように創設1988年以来、日本のカヌーシーンをリードし続けております。
名実ともにJSCAは、日本で最も信頼されているカヌー指導者団体で、現在もその進化は止まっておりません。皆様方のご参加、ご協力をお待ちいたしております。興味のある方は、下記事務局までご一報ください。もっと詳しく話を聞きたい・・・という方は、お近くの公認カヌースクールにお気軽にお問い合わせください。
事務局
〒240-0105
神奈川県横須賀市秋谷4296-5 2F
日本セーフティカヌーイング協会 事務局
TEL・FAX:046-856-8455
Eメールアドレス:jscajimu@jsca.net